NHK BS1情報番組「スポーツイノベーション」で当社が開発したAR設置シミュレーションアプリが紹介されました
突然ですが、以下のようなニーズをお持ちの方はいらっしゃいますか?
・持ち運びが難しい商品を360度から見せて、具体的なイメージを伝えたい!
・3DCGキャラクターとのコラボで、強いプロモーション効果を付加したい!
・自社コンテンツを他社と差別化したい!
今回の記事では、これら全てのニーズにこたえる「マーカーレスAR」と呼ばれるAR技術を紹介します。
従来のARは専用のマーカーにカメラをかざすことでARを表示していましたが、「マーカーレスAR」では画像を対象としてARを表示することが可能です。
百聞は一見に如かずとも言うので、ぜひ以下のデモ映像をご覧ください。
いかがでしたか?
象の画像に反応して、象の3DCGが出現しました。
動作が加わったCGを表示させることによって、画像から本物が出てきたようなインパクトを与えることができます。
エンタメ以外の使い方でも、持ち運びが困難な機械などを全体的に見せることができるなど、応用の幅が広いことも特長となっております。
また、AR出現の対象とする画像は後からでも設定できるので、既存の印刷物にも対応できます!
「マーカーレスAR」を使って、現在お使いのパンフレットや常設看板を差別化してみてはいかがでしょうか?
ご興味ご関心のある方はぜひお気軽にお問合せください!