活用提案
現場3Dデータ化ソリューション
3D Data Conversion
LiDAR搭載スマートフォンで、
現場の形状を簡単3Dデータ化
現場3Dデータ化ソリューション
現場の悩み
- 1現場の形状や構造を立体的に記録したり測ったりするのは大変
- 2従来のLiDARや3Dスキャナーは機材が高価で準備も面倒…
当社のAR・MRで解決できること
LiDAR搭載のスマートフォンや小型のLiDARで、現場の様子を短時間に三次元データとして記録・保存します。
LiDAR付きのiPad Proで点群スキャン
日々変化する現場の様子を3Dデータとして手軽に保存できます。
保存したデータはiPad上ですぐに閲覧可能となり、データを加工したり、特定の箇所の距離や体積を計測するといった事も可能となります。
また、3Dデータのない古い建物や構造物などの3D化などにも役立ちます。
効果
現場の様子を3次元データで記録し、BIMとの比較などが可能になります。
また、従来のように現場の様子を作図したり、写真やメモを大量に取る必要も減り、時間の短縮も可能です。
その場で測量結果が分かるため、業務にすぐに役立ち、作業効率が大きく向上します。
ご利用いただける業種・分野
アプリケーション開発の流れ
STEP-01 要望確認 期間:1週間 |
ヒアリング弊社のXR専門営業が、お客様の課題や検討内容をヒアリングさせていただきます。 |
---|
STEP-02 企画・提案 期間:1~2週間 |
企画・ご提案ヒアリングさせていただいた内容を元に、弊社からお客様向けの要望に合わせた内容のアプリケーションをご提案させていただきます。 |
---|
STEP-03 設計・開発 期間:3週間~ |
設計・開発初回打合せで、企画内容、スケジュール、体制、進め方などを確認いたします。 |
---|
STEP-04 試験・調整 期間:1~2週間 |
お客様確認試験・現地調整(*)弊社での試験後、お客様にお渡しします。お客様側にて動作確認試験をお願いいたします。 |
---|
STEP-05 完成・納品 期間:1週間 |
納品・リリースお客様の試験にて問題が無ければ、リリースになります。 |
---|
開発期間と費用イメージ
開発期間の目安8週間~ |
初期費用の目安200万円~ |
月額費用の目安0万円~ |
よくある質問
-
試作品やPOCレベルから始めたいのですが、可能ですか?
はい、予算や期間を抑えたプロトタイプ開発を承っています。大まかな仕様からスタートし、開発と打合せを繰り返しながら、予算内でのゴールを目指します。本製品開発前の検証用としてや、お客様内部のプレゼン用などに最適です。
-
デザインも対応していますか?
UI・UXデザインや、アイコンやトップ画面のデザインもお願いできますか?
はい、弊社内の専任デザイナーにて承ります。別料金になりますが、デザインのご提案から制作まで可能です。 -
取得した3Dデータは取り出せますか?
はい。エクスポート可能です。
-
取得した3Dデータから、2点間の距離や体積(容積)などは測れますか?
はい。その場でスキャンして生成したモデルデータを使って測量可能です。
-
スマホのOSのVerアップ後のサポートは有りますか?
はい。弊社は専任の社内開発体制があり、納品後のアップデートも対応しています。OSのVerアップによる影響調査、動作検証、プログラムの修正により、安心して使い続けられるようにサポートしています。
※別途サポート契約が必要となります。
※Apple社の意向や環境変化でサポートが出来なくなる場合は除きます。 -
対応デバイスを教えてください
iPhone12Pro/ProMax、iPadPro(LiDAR付き)となります。
Windowsの場合は、RealsenseのLiDARと組み合わせて開発することも可能です。 -
現地での調整や対応は可能ですか?
内容により承る事も可能です。別途ご相談ください。
-
屋外でも使用できますか?
可能です。ただし、条件により精度が変動します。
-
精度はどのぐらいですか?
対象物の大きさや形状により変動します。ご相談ください。
-
対象物までの距離はどのぐらいですか?
約5mとなります。(iPhone/iPadのLiDARの場合)
USAGE PLAN