活用提案
建築物CG合成
シミュレーションAR
CONSTRUCTION
完成後の建物のCGを、
実際の建築予定地上に重ねて表示
建築物CG合成
シミュレーションAR
現場の悩み
- 1図面やCGでは、実際の現地で建てた時のイメージが湧かない。
- 2施主と完成イメージが共有できず、後でトラブルになる。
当社のAR・MRで解決できること
スマホやタブレットとAR技術使って、現地に建築予定CGをリアルタイムに合成表示
AR技術を使って、建築予定地で建物の完成後のイメージをクライアントに提示します。様々な角度から確認し、実際の景観との調和などが分かります。HoloLensなどを利用する事で、歩きながら視点に応じた確認も可能になります。
効果
施工前のクライアントとの完成イメージのズレを防ぐことで完成後のトラブルを回避できます。
コンペや営業提案中であれば、クライアントの購買意欲を向上させます。
ご利用いただける業種・分野
アプリケーション開発の流れ
STEP-01 要望確認 期間:1週間 |
ヒアリング弊社のAR専門営業が、お客様の企画内容をヒアリングさせていただきます。 |
---|
STEP-02 企画・提案 期間:1~2週間 |
企画・ご提案ヒアリングさせていただいた内容を元に、弊社からお客様向けの要望に合わせた内容のアプリケーションをご提案させていただきます。 |
---|
STEP-03 設計・開発 期間:3週間~ |
設計・開発初回打合せで、企画内容、スケジュール、体制、進め方などを確認いたします。 |
---|
STEP-04 試験・調整 期間:1~2週間 |
お客様確認試験・現地調整(*)弊社での試験後、お客様にお渡しします。お客様側にて動作確認試験をお願いいたします。 |
---|
STEP-05 完成・納品 期間:1週間 |
納品・リリースお客様の試験にて問題が無ければ、リリースになります。 |
---|
開発期間と費用イメージ
開発期間の目安8週間~ |
初期費用の目安200万円~ |
月額費用の目安0万円~ |
よくある質問
-
試作品やPOCレベルから始めたいのですが、可能ですか?
はい、予算や期間を抑えたプロトタイプ開発を承っています。大まかな仕様からスタートし、開発と打合せを繰り返しながら、予算内でのゴールを目指します。本製品開発前の検証用としてや、お客様内部のプレゼン用などに最適です。
-
デザインも対応していますか?
UI・UXデザインや、アイコンやトップ画面のデザインもお願いできますか?はい、弊社内の専任デザイナーにて承ります。別料金になりますが、デザインのご提案から制作まで可能です。
-
自社アプリもしくはお客様用のアプリとして公開できますか?
はい。お客様のアプリとして公開いただけます。
公開用に、お客様の開発ライセンスの取得が必要になります。 -
アプリストアへの申請は初めてです。サポートはありますか?
はい、有償オプションにて承っております。
ライセンスの取得方法や、ストアへの申請などを代行またはサポートいたします。 -
スマホのOSのVerアップ後のサポートは有りますか?
はい。弊社は専任の社内開発体制があり、納品後のアップデートも対応しています。OSのVerアップによる影響調査、動作検証、プログラムの修正により、安心して使い続けられるようにサポートしています。
※別途サポート契約が必要となります。
※Apple、Googleの意向や環境変化でサポートが出来なくなる場合は除きます。 -
対応OSを教えてください
iOS、Android、Windowsに対応しています。
-
Microsoft HoloLensを使用した同様のアプリ開発は可能ですか?
可能です。
HoloLensを使う事で、目で見ている現実空間にCGを重ね合わせる事が可能になり、さらに高度な体験が可能になります。 -
現地での調整や対応は可能ですか?
内容により承る事も可能です。別途ご相談ください。
USAGE PLAN