活用事例

ツーリズムEXPO2017オーストラリア政府観光局× 当社「コラボタイプARサイネージ」

CASE STUDY

ツーリズムEXPO2017

  • オーストラリア政府観光局様

    https://www.australia.com/ja-jp

    業種・分野観光局、イベント、プロモーション

  • 世界最大級 旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン 2017」オーストラリア政府観光局ブースにおいて、メインコンテンツとして設置。
    ブース中央に置かれた大型ディスプレイの前に立つと、オーストラリアならではの動物たち(エミュー、カンガルー、コアラ)が現れます。
    かわいいコアラや飛び跳ねるカンガルーの動きに思わず触ろうとする人が続出。
    3DCGならではの演出で、多くの人にオーストラリアの魅力を感じていただきました。

ARサイネージとは

ARサイネージとはモーションセンサーと人体検知技術を用いて、サイネージに映った人物に画像を重ねて変身させたり、映った人の位置に合わせてアニメーション付3DCGを表示できる体験型のサイネージです。

  • 1

    指定の位置(サイネージの正面)に立ちます。

  • 2

    すると、3匹の動物が自分に寄ってきます。

  • 3

    20秒経つと、動物たちは自動で退場します。

今回のプロジェクト

プロジェクトの目的

展示会でオーストラリアを印象付けるインパクトのある演出をし、集客したい。

オーストラリアといえば、カンガルー・コアラ・エミュー。
オーストラリアを強く印象付ける為に、展示会場でインパクトのある体験をしてもらうことを目的として、弊社のARサイネージをご採用いただきました。

プロジェクトの流れ

STEP-01

相談

期間:1週間

お客様からのご相談

展示会で、オーストラリアらしさと、インパクトのある体験を同時に実現する企画について相談いただきました。動物の3DCGを使う事で、あたかもそこにカンガルー・コアラ・エミューがいるかの様な演出を可能にしました。

STEP-02

制作

期間:2週間

当社での制作

3DCGは弊社で調達。
カメラの前に人が立った時の出現位置や速度、アニメーションの割り当てなどの調整を実施しました。
お客様にも途中で確認いただき、タイミングなどを設定しました。

STEP-03

設置

期間:1日間

現場への設置

会場は、東京ビッグサイト。開催前日、ブース造作完成後現地で見え方の調整をして本番に臨みました。

ご利用いただける業種・分野

小売店イベントショッピングモールデパート展示会ミュージアム博物館美術館動物園水族館

よくある質問

  • コンテンツ素材制作もお願いできますか?

    はい、別途費用となりますが承っておりますので、お気軽にお問合せください。

  • クラウドを使ったサービスプランはありますか?

    はい、弊社の管理するクラウドサーバをご利用いただけます。

  • 既に自社の施設で使用しているモニターは、ARサイネージにも使えますか?

    HDMI入力に対応した機種であれば、お手持ちのモニターやプロジェクターがご利用いただけます。

  • 現地での調整や対応は可能ですか?

    内容により承る事も可能です。
    別途ご相談ください。