ビーコモンズ
BECOMONS
学内施設利用促進ソリューションARアプリ
こんなお困りごとはありませんか?
これらのお困りごとは
「ビーコモンズ」で解決できます
ビーコモンズとは
ビーコモンズとは、
ビーコンを使って、学生のスマホに
学内の情報を発信できるアプリです。
ビーコンとは
ビーコンとはBluetoothを使った電波を発信する装置です。
数秒に1回、半径数十メートルの範囲に発信することができます。
ビーコモンズでできること
ビーコンエリア内の学生
へのプッシュ通知機能
ビーコン電波の届く範囲内の学生にお知らせを通知。
対象エリア内の学生に気づきを与え、行動を促します。
来館ポイントで
モチベーションアップ
ビーコンにスマホでたっちしてポイントゲット!
たまったポイントは、促進施策に活用。ゲーム感覚で楽しみながら意欲向上。
施設内の混雑状況を可視化
ビーコンエリア内の学生をリアルタイムに把握。
ビジュアル化した混雑状況と施設利用ガイドや申し込みページと併せて公開。
施設利用のハードルを下げ、学生の利便性も大きく向上。
新型コロナ対策としても有効です。
混雑状況を把握することで、密な状況を解消することが可能です。
その他の機能
学生のアンケート結果
ご利用いただける業種・分野
ビーコモンズ導入までの流れ
STEP-01 要望確認 期間:1週間 |
ヒアリング弊社のAR専門営業が、お客様の企画内容をヒアリングさせていただきます。 |
---|
STEP-02 企画・提案 期間:2週間 |
企画・ご提案ヒアリングさせていただいた内容を元に、弊社からお客様向けの要望に合わせた内容のアプリケーションをご提案させていただきます。 |
---|
STEP-03 設計・開発 期間:4週間 |
設計・開発初回打合せで、企画内容、スケジュール、進め方などを確認いたします。 |
---|
STEP-04 試験・調整 期間:2週間 |
お客様確認試験・公開準備対象エリアにビーコンの設置をいたします。 |
---|
STEP-05 リリース 期間:2週間 |
公開学内システムとの連携や、学籍IDの登録など、利用のための準備をします。 |
---|
開発期間と費用イメージ
開発期間の目安2.5ヶ月~ |
初期費用300万円~ ※ビーコン費用別途 |
月額費用5万円~ ※ビーコン設置数により変動 |
よくある質問
-
自社アプリもしくはお客様用のアプリとして公開できますか?
はい。お客様のアプリとして公開いただけます。
公開用に、お客様の開発ライセンスの取得が必要になります。 -
アプリストアへの申請は初めてです。サポートはありますか?
はい、有償オプションにて承っております。
ライセンスの取得方法や、ストアへの申請などを代行またはサポートいたします。 -
スマホのOSのVerアップ後のサポートは有りますか?
はい。弊社は専任の社内開発体制があり、納品後のアップデートも対応しています。OSのVerアップによる影響調査、動作検証、プログラムの修正により、安心して使い続けられるようにサポートしています。
※別途サポート契約が必要となります。
※Apple、Googleの意向や環境変化でサポートが出来なくなる場合は除きます。 -
クラウドを使ったサービスプランはありますか?
はい、弊社の管理するクラウドサーバをご利用いただけます。
-
自分でコンテンツを追加できますか?
はい。クラウドにコンテンツマネジメントシステム(CMS)をご用意しています。ご自分で自由にご編集いただけます。
-
販売代理店契約はありますか?
現在、販売パートナーを募集しています。お気軽にお問合せください。
-
対応OSを教えてください。
iOS、Androidに対応しています。