MR Meeting
MR MEETING
次世代MR会議アプリ
こんな方におすすめ
-
製品の完成イメージを共有したい。
-
意見交換をスムーズにしたい。
-
議事録を見ても会議の内容がわからない。
MR Meetingで解決!
『MR Meeting』とは?
Microsoft社のHoloLensを使用し、高精度な環境認識機能を用いた次世代会議ツールです。
現実世界に設置した3Dモデルを複数のユーザとリアルタイムで共有。現実世界を超えたコミュニケーションを実現します。
MR Meetingの主な機能
-
3Dモデル表示
-
アノテーション
-
空間撮影
MR Meetingを使うメリット
3Dモデル表示で製品の完成イメージを簡単共有!
システム内に取り込んだ3DCGモデルデータを会議室内に表示させることができます。
商品紹介の際に商品のイメージを共有したり、試作品の事前検証・関係者間の合意形成を容易に行うことが可能です。
アノテーションでスムーズな意見交換が可能!
MR Meetingは、空間にアノテーションを描画することができます。
文字、注釈、印などを空間に共有することで、会話だけでは伝えづらい情報も、スムーズに伝えることが可能になります。
空間撮影でより詳細な会議メモを作成!
MR Meetingはカメラモードを搭載しており、見えている視界の情報を撮影し、画像として保存することが可能です。
空間内に表示した3Dモデルやアノテーションも含めて撮影ができるので、
より詳細な情報をメモとして残すことが可能となります。
あらゆる現場に
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進や業務効率化の為 MRを導入したい企業様に
システム構成図
※Wifi、インターネット回線が必要になります
※別途サービス利用料が発生します。